ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
きょんしー
きょんしー
キャンプは2019年からの超初心者キャンパー
関東在住、こどもは小学生2人
あと少ししか一緒に遊べないと焦り始めた今日この頃

2023年01月02日

ペット禁止のキャンプ場に

私は動物が好きです。特に犬は実家で飼っていたし、めちゃくちゃ大好き。犬好きに悪い人はいないと思っていましたが…

※ペットを連れての入場はできません。
とWebページで注意事項のあるキャンプ場にいきました。私は今犬を飼っているわけではないので、数ある注意事項の一つとして認識している程度。
当日いってみると、遠くから犬の鳴き声がかなりする。それはサイトの宿泊客の犬で、リードをつけず、サイトから離れたところを歩き回っていた。(基本犬が好きなので)飼い主が呼べばすぐに戻るお利口な犬なんだな~とのほほんと思っていました。
が、しばらくすると我が家のサイトのそばにやってきた。区画的には5~6つくらい先…おおーい戻れよ~と思っていたら、なんと我が家のテント内に入ってきた!次男が犬アレルギーなので止めようとしたら威嚇で軽く噛まれた。本気で牙をつかってはいなかったので、皮膚に痕&内出血くらいでしたが…
それでも飼い主はやってこず…、制すると噛まれるのでどうすることもできず。お座敷にしたリビングを土足で歩く犬
そのあとなんとかテント外に出したところ、ご迷惑をおかけしております!と酔ってるな~という飼い主さんがきて、犬はその後をついて帰っていきました。何があったかは聞いてこないし伝えることはできず。

この出来事のあと再度Webページを確認するとペットは不可であることがわかった。
犬を連れてキャンプしたい気持ちはわかるけど、禁止のところで連れてきてノーリード、しかも恐怖で噛むような臆病な犬を…ノーリードでもまあよいと思うが、気づくの遅すぎなのが信じられなかった。
傷が軽度で私の対応もよくなかったから噛まれた?と思い言えなかったけど、これがワクチンしてない犬だったり創が腫れてきたらどうなっていただろうか。幸いなことになにもなってないです。
どう対応すればよかったかは今もわかりません。キャンプ場に響き渡る犬の鳴き声を注意しない、キャンプ場管理者に意見をしようかなぁ…うーん…

自分にできることは、知らない犬には触れない関わらない、を徹底する。そこはとても反省しています。また、何かがあったときはどうすればよいか受け付け時に確認するようにしよう。よい学びになりました。  


Posted by きょんしー at 19:02 Comments(2) ファミキャン記録

2022年12月18日

第1回キャンプ(初自前テント泊)③

コメントありがとうございます。ただの思考の整理ブログが交流に使えるとは…とてもうれしいです。

ただの記録
大まかレイアウト
超初心者だと、区画サイトですらどこにどうテントを張るか悩む汗
清和県民の森キャンプ場のNo.7は結構広い。コの字の角の部分で、区画の間には垣根があり視線は遮られる。
車を止める場所も決まっているし、残りの場所にテントを立てればいい。わかりやすい、なのに迷う。
雨で判断も鈍る中、風はないから気にしなくていい、車の後方の芝が比較的多く残っていることから水はけがよいのかもと判断、そこをインナーの場所にしてテントを設営した。もうちょっと水道に近い方にテントを設営したほうが動線がよかったかな。

灰色のはもともとの設備。我が家は焚火台やBBQコンロはなく囲炉裏周りに椅子やカセットコンロを置く。リビングスペースにすべての道具を入れたので、いったりきたり動線だった。

Google先生に「テント 張り方 風」で入れると、「後ろから風が吹き込むように張る」「テントの入り口は風下」とある。
そもそも入り口がたくさんある2ルームだけど、入り口として使うところという認識でよさそうか。
風を受ける面積が少ない方がよさそうなので、短辺後方で風を受けるのがベストなんだろうな。
設営、これにタープが加わったら大混乱なのが目に見えるなぁ・・・このように縦長だとリビング部分に設営できそうな気がした。
動線と風向きが反するときの設営ってどうするのか。今回なら右方向からの風の場合とか。それで隣との垣根がなかったら…
皆が同じ向きで設営したり、車をうまく使えば問題ないのかな?

当面は区画サイトで経験を重ね、フリーサイトを歩いて観察して勉強しよう。
ただそのAC+フリーサイト みたいなキャンプ場のACがなかなか予約が取れないんだ…(森のまきばオートキャンプ場とか)

ごはん
昼:スーパーで買ったおにぎりやおかず、カップラーメン
夜:夫が炭をおこし適当バーベキュー メスティンで炊飯。エリンギがおいしかった
朝:大人ホットサンド、こども冷凍チャーハン、インスタントスープ

まったく眼中になくグダグダ。
もともと頑張っていない食事関係がキャンプで急にできるわけなく、スーパーで地元の食材買ってはそこでメニュー決めはレベルが高い。
決めて準備をし、買い物しておくor準備しておくor買い物リスト作る、などしておくことにする。
次のために「マルチグリドル」を購入し、ふるさと納税でよい肉を手配した。ビッグオムライスとかよさそう。アヒージョしてパスタにしたり。ピザもいいかも。トッピングをこどもにお願いしたり。
カップラーメンは忘れない。私はココアを飲みたいので牛乳も忘れないこと。

過ごし方
遊び場とかがないからこどもはすこし退屈していたかな。ずっとゲームしてた笑。ボードゲームも忘れてしまったし。思考の隅に残しておくこと。

寒さ
夜は防寒着で耐えられる、朝方は寒かった。11月下旬だとストーブがあったほうがベスト。

次はもっと写真を撮る。
使用素材
http://flode-design.com/
https://illustimage.com/  


Posted by きょんしー at 10:45 Comments(0) ファミキャン記録

2022年12月13日

夏キャンプ計画②からのタープ購入計画

夏キャンプ、林間サイトでできるのが理想だけど、津南キャンプ場などいいなと思うサイト(A17,A19,Cエリア)は日陰が少なそう。
陰があるところは草むらに近く、虫の襲来が不可避。標高が高いサイトでも日中は気温が上がるだろうし。
そうなると不安になってくるのは、ムーンライトキャビン4の生地の薄さ、ルーフトップフライシートがないことによる暑さ。

①ムーンライトキャビン4に遮光を施す
youtubeでタープをルーフトップフライシートがわりにしているのを発見。すごい…!ただ強風の際心配ではある。
https://www.youtube.com/watch?v=MSW_ER8uAdA
コールマンの2ルームのルーフフライ設営動画を確認したけれど、フレームにわっかがついてそこにひっかけたり、ベルクロできれいにつけているようだ。既存のタープをこのレベルにするのは難しいから、動画のが最適解だと思う。

②チーカマスタイルもどき
タープを重ねて設営する。
ムーンライトキャビン4はカマボコテント(300×640㎝)より少し小さいので、このスタイルは可能かもしれない。
ただ520×520のタープは大きいこと、区画スペースをかなり使うだろうこと、そもそもタープの設営も不安なのに、このようなスタイルができるのだろうか。雨の場合のテントフレームへの荷重も心配。

③広い(と仮定して)普通にタープ設営
先のキャンプの際、夫はほとんど外のかまどにいた。チーカマにするしないはあるものの、タープはあったほうがいいのかもと思う。
2ルームテントはタープいらないって話だったけど、結局必要よね…
リビングスペースはオールメッシュにして扇風機、外にタープ設営してそこでまったりが現実的か。

急に沸いてでたきたタープ購入計画
・ムーンライトキャビン4と一緒に使用する
・グルキャンはあまりせず少人数ファミキャン、小型か中型タープ
・影を大きくしたいのでレクタタープ、目的は遮光
→ここまでの条件なら、T/C製がよい。晴れの日しか使用しない前提。

雨の日にスペースを広げるために使用するか?この前の初回キャンプは雨キャンプ、だた後半は晴れていたから外で煮炊きができた。
ならずっと雨の時は…??
標高の高いところでキャンプをしたいとなると、天気変わりやすく雨もあるだろうし、T/C製は管理がやはり心配。となると、ポリ素材でシールド加工がしてあるタープがよいのかなと思う。

候補
スノーピークもシールド加工してあるものはあるのだけど、色的にムーンライトキャビン4グリーンに合わないような気が…永久保証は捨てがたいけど…挙げるならシールドレクタかな。
ダークルームテクノロジー(Coleman)もヘキサはあるけどレクタはない。
あとは幕男やMacOutdoorもいいらしいが、ヘキサ。T/C素材とするとたくさんあるけど、ポリとすると少ないことが分かった。

①フィールドタープレクタDX 350×420、ポール6本付き  39,600円(ポール入れると9㎏)
https://www.store-campal.co.jp/products/detail.php?product_id=164

②ロゴス:グランベーシック ソーラーレクタタープ L-BB 340×415 2.2kg ポールなし27,000円
ロゴスは遮熱加工ヘキサタープは種類が豊富だけど、レクタは大きいやつとこれしかない。
https://www.logos.ne.jp/products/info/5561

追記
テントファクトリーのブルーウィンド タープ、トレッカー レクタタープセット UV 320×290、
クイックキャンプはT/C、ムラコはサイズが大きい売り切れ

いずれはやってみたい小川張り こんな感じ?無理がある?


まずは出入口付近に設営かな?

システムタープレクタと迷うところだけど、片側を下げて目隠しにしたいし、フィールドタープがよさそう。
うーん、気持ち的には①オガワ。ポールもついているし考えなくて楽。でも②の遮光性はすごそうでもある。
さすがに次のキャンプまではポチらないぞ…  


Posted by きょんしー at 12:54 Comments(2) 計画プロセス

2022年11月29日

第1回キャンプ(初自前テント泊)②

ここからは反省会。「雨設営」「ずぶぬれ撤収」「風7~10mを体感(テント乾燥で)」など盛りだくさん。正直、疲れた…
「楽しかった☆」とか、「こんな料理作りました」的な内容で全くないので、読んでくださっている方いたら申し訳ないです。

ZZZ…引っ越しだな
車に運び入れる荷物を見て夫が言った一言。私はテント泊の予習を重ね、大容量の積載になることは予測済み、ただそれがない夫には衝撃的だったよう。でもコールマンのアウトドアワゴンで2往復なら少ない方じゃない?!
夫は無口で不機嫌になるタイプなので、こどももそれを感じ取り、出発前の雰囲気がめちゃくちゃ悪
私は3列目をつぶせば積載は余裕と思っていたけれど、こどもたちが3列目を使いたがるので夫はどうしようかと頭を悩ませたよう。
3列目片方をあげてひとつは座る場所を死守しつつ、2列目の足元を使いつつ積み込む。もちろん写真などとっている雰囲気でない。次はストーブ増えるかもしれず、大丈夫かな…
でも夫関係で懸念だったマットは、空気をパンパンに入れたからか腰は大丈夫でした。よかった!

雨の中設営開始
設営判断が早く、雨が降る中での設営となってしまった…
天気アプリをいれて、雨雲レーダー等を確認しながらの設営とすればよかった(帰宅後即入れた)。風はWindyを入れていたのに失敗。
雨なら何に使用してもいいタオルが多めに必要だったし、レインコートは忘れず入れたけど足元や靴下の配慮が足りなかった。唯一の靴が濡れて不快~

乾燥撤収の難しさ
テント乾燥の重要性は予習で知っていたけど、その難しさも体感した。
日が当たり始めたのが9時くらい。
テントの結露ってイメージつかなかったけど、テントの内側にびっしりつくんだ…ぽたぽた垂れてくるほどではないけど、よく見るとびっしり水滴がついている。この日の湿度が100%だったから?拭いてもまたつく。
風を通す→内側を拭く→外側の夜露を払うために内側からテントをはじくと、自分にさーーーって雨が降ってくる(笑)
だから中のものを全部出してからしか払う動作ができなかった。
こどもが8時過ぎに起きるので、それまで風を通すこともできないのも厳しかったのかな?
テントびしょびしょのまま、90Lのごみ袋にがさっと入れる(これは準備していた)

海でテント乾燥
テント乾燥のために海岸へ。風速7~10m快晴で、グランドシートやインナーテントは秒で乾く。
テント本体は裏返しである程度乾くものの、重なっているあたりやスカート部分はなかなか乾かず、これは立てるしかないのではと強風の中、乾かすためだけに設営をためしてみることに。ファスナーが閉じたテントはものすごい力を受ける…。ファスナーを開けサンドペグないから人力でおさえていたけど、数分で終了させた。
7~10mの予報があったらキャンプは中止しよう。風は本当に怖い…

忘れ物
新聞紙(今回は靴に入れたりしたかった)、乾燥用の洗濯ばさみやロープ、サンダル(寒さ<脱ぎ着しやすさ、濡れたときの予備として必須)、玄関マット的なタオルやすのこ。
一番の失敗は虫よけ こどもたちがインナーテントを気にせず開けはなしにするので、インナーテントに蚊が3匹も入ってしまった。くそぉ。
虫よけはいつでも準備しておかなければいけない。

次への課題
・なるべく乾燥撤収したい。電動ポンプ、強力ならごみ飛ばしたりテントの水滴とか飛ばせる??
・リビング部分はお座敷、カマザシキ(ぺらぺらだけど防水性すごい!)+コールマンインナーマット+Nウォームラグであったか。ふちを立てたお座敷にしたかったけど難しかった。ペグ準備して夏までにふち立てられるような設営考える。
・2ルームテントでお座敷スタイルにする場合、出入口のすのこはどこに置く?今回ファスナーのすぐ内側にいれたら、出入りかがむことが多く少し不便だった。
・寝床:グランドシート+オールウェザーブランケット(上に銀面)×2+シートゥーサミット コンフォートデラックスSIマット
私ダウンハガー800 #2 こども1ダウンファミリーバッグ#1 こども2と夫電気毛布と10℃推奨の寝袋でちょうどよいくらいだったとのこと。次は電源サイトでないので、冬用寝袋がもうひとつ必要かもしれない。
・アウトドアハンガー、高さを重視せず買ったらジャンパーとかかけられず。買い替え決定。

次回は1月に複数出撃予定。それまでにポチポチするぞー  


Posted by きょんしー at 10:19 Comments(0) ファミキャン記録

2022年11月29日

第1回キャンプ(初自前テント泊)①

11月、清和県民のキャンプ場 オートキャンプ場に行ってきました。

【我が家のテント】

キャンプ中に撮れたテントの写真これだけ…汚い…あとはトイレの写真だけ…
「(なんでもいいから)緑のテントがいい!」という子どもの発言から、候補の中からムーンライトキャビン4に。ちょうど購入できるようになっていたのも大きかった。タープは今のところなし。

【キャンプ場について】
千葉・君津市にあるキャンプ場。とても広大な敷地にいろいろある施設っぽい。
道中もわかりやすく、狭い道などはほとんどない。敷地に入ってキャンプ場管理棟手前の橋が対向車とすれ違えないくらい。
当日は受付で区画を指定されたので、指定はできないよう。
ごみ袋を買うとその袋に入るものは処分してくれる。燃えるゴミ(生ごみやプラごみ含む)とかん・びんは別みたい。

<良かった点>
電源(1000W)あり、安い!(1泊+電源+ゴミ袋小で5,080円)
区画内に水場がある!(手が汚れたらすぐ洗える)、囲炉裏がある(BBQコンロないため)
駐車スペース、区画としっかりわかれていてわかりやすい。芝生+土・砂利。ペグはテントに付属のアルミペグで問題なし。
トイレは便座は冷たいし古いけど、とてもよく清掃されていてきれい。
シャワーはオートキャンプ場から徒歩3~4分程度、3分無料。コインなどはなく、使用者の良心に任されている。とってもきれい!

<ちょっと…な点>
消灯やチェックアウト前に放送が入るのが少しびっくりする
トイレが男女兼用で男性用(小)があったので気を使いながら入るところ。戸がないので、虫の時期はトイレに虫が入りそう。
22時に急にすべての電気が消える
遊具などはなく、オートキャンプ場では中央の道路のようなところで他のこどもは遊んでいたけど、車の出入りを考えると危険かな

でもまた行くと思う
チェックイン13時、チェックアウトは10時厳守で、アウト厳守が初心者にはちょっと辛かった…
チェックアウトを延ばす方法はないかと考えて、もう1泊追加して夕方に帰るのはどうか?と思い問い合わせてみた。
実際に1泊料金が安いから、2泊を予約しておいて夕方や夜に帰る人は多いらしい。
でも安全面での懸念があるから、事前に伝えておいてほしいこと、できれば2泊目はキャンプ場管理棟に人がいる時間(16時)までには帰ってくれたら助かるとのことだった。
それができるなら再訪はありだな~
景色や遊び場的にはそこまでではないからこどもが退屈するかもだけど、キャンプをしたい、というにはよいところ。
夜3時頃の星がめちゃくちゃ綺麗で…また見たいな。  


Posted by きょんしー at 09:54 Comments(0) ファミキャン記録

2022年11月24日

夏キャンプ計画

とても気が早いけれど夏キャンプに向けて情報収集の備忘録
こどもが虫好きなので、昆虫採集のイベント>水に関するアクティビティ のキャンプをしたいかな…
ホテルなどのアクティビティとして参加したことはあるけれど、キャンプ場でもあるのか?

アクティビティがある(ありそう?)
・津南キャンプ場 (新潟 標高約700m)
・内浦山県民の森 (千葉 約300m?)
・戸隠キャンプ場 (長野 1200m)
・北軽井沢スイートグラス(群馬 1100m)
・秩父オートキャンプ場 (栃木 1000m以上?)
・オートキャンプ場花沢 (静岡 150m)

昆虫エリアが場内にある、虫関係が評判
・モビリティパーク
・オートキャンピング村アドベンチャーファミリー
・パラダキャンプ場
・西富士オートキャンプ場
  


Posted by きょんしー at 09:49 Comments(0) 計画プロセス

2022年11月16日

春キャンプ計画

すでにGWの予約がいっぱい(芦ノ湖、神奈川県民は1年前から予約できるから?半年前から予約だから?)でびっくりしている。

春休み期間のキャンプを計画し始めニコッ。母子キャンプ予定。できれば2泊したい。
「富士山のみえる」「貸切風呂のある」「バンガローがある」キャンプ場を検索。
母子キャンプだと少しでも積載を減らしたいので(なんのためにテントを買ったんだ)汗
最初の候補は「大野路ファミリーキャンプ場」と「アーバンキャンピング朝霧宝山」

①大野路ファミリーキャンプ場
歴史がある、大きい!トレーラーハウスやロッジがある。富士山もみえる。自宅からの距離もまぁ許容範囲。
貸し切り風呂はあるけど、10時~の予約制らしい。大きいし希望者多くて予約できなかったら積むなぁ…あとトイレとかが若干古そう?
遊び場も充実していて、外に行かなくてもけっこうなんとかなりそう。
追記:ヘルシーパーク裾野という施設は家族風呂があるみたい!予約も可能そう?ならいいかも。

②アーバンキャンピング朝霧宝山
小さめなサイト、ちょうどいい。ちびログとちびログ付きのテントサイトあり。ちびログは車横付けできない。富士山も見える。
貸切風呂はこのサイト数であれば予約できそうと期待する。新しくて設備はとてもきれい!
懸念は牛舎のにおいとハエ。こどもがハエが死ぬほど嫌いでぎゃーぎゃーうるさいので、いたら面倒くさいなと。
あと自宅からの距離、ちょっと遠いなと感じて運転が不安。レンタカーだし帰り渋滞に巻き込まれたら…とか考えると不安。

いきたいのは②なのだけど、母子キャンプ初陣では難しそうと、①を第一候補としつつ、貸切風呂を重視して再度検討。我が家は男児なので母子旅行お風呂問題は旅行でいつも付きまといますね…  


Posted by きょんしー at 17:30 Comments(0) 計画プロセス

2022年11月14日

(キャンプに行く前なのに)すでに失敗したこと

よくわからないままに投稿している。自分の記録だからいいか。
キャンプに行く!と決めてからものすごい勢いで検索し、ネットサーフィンし、ポチポチしている。
カードの支払いをみて「えっ」って驚いて、よくよく見ると全部自分っていう。

今までのキャンプでの悩みは断トツで「睡眠」

コールマンのあずき色のインフレーターマットを使用しているけど、シャカシャカして体が滑って肌さわりが悪くてほとんど眠れない…
(ダブルサイズを反対にむけて4人で寝るっていう方法も無理があった)
睡眠改善にはマットが肝っぽい!ということで、検索し購入したのが「シートゥーサミット」のマット。口コミで絶賛されていたから、試し寝もせず、インナーテントを敷き詰めることができるようにダブルとキャンパーバンを購入。寝る面?は滑らず最高~!厚みもあって寝心地もよい。

ただ厚いインフレータマットは腰痛のある人にはふわふわした寝心地で辛いみたいですね。シラナカッタヨ。
家で膨らませて夫に寝てもらったら腰が沈み込んで辛いといわれて、かなりがーーーん。しょうがないけど…いっぱい買っちゃった…よ…
エアマット(激安量販店で買った安いやつ)をパンパンにしたものとかが楽だと。へー、そーなんだー・・・
腰痛が悪化されても困るので、1つをシートゥサミット、もう1つは電源ありのところではエアマット、それ以外はコールマンかな。でもエアマットをそのまま敷いたら寒くて死にそうだと思うんだけどな。
もう1つのマットをどうするかはまだ決めていないけど、自省のためにもう少しそのままにしておこう。

マット関連ではもうひとつ失敗。
コールマンのマットですら撤収は苦労していたので、楽するにはポンプが必須だろうとリサーチ!
私はUltra Ligthやミニマムなことに価値を置く人間なので、「FLEXTAILGEAR TINY PUMP」を購入。小さい、ライト付き、充電器にもなる、空気を入れて吸気もしてくれるって!Youtubeでシートゥサミットにも使えていたので、安心して購入。
が、実際使用してみると、ダブルサイズに1300mAhはパワーが足りなかった。なんとかインフレートはできてもデフレートが無理。ほとんど吸ってくれなくて、ひーひーいいながら30分以上かけて畳んだ。
2000mAhのポンプを買いなおしたら、空気は1~2分でパンパンに入るし、デフレートも5分程度でできたし、パワーの違いにびっくり…少しくらい大きい方が、畳みながら本体をもって空気を抜きやすく、前の経験はなんだったんだ?!
うーん、この空気パンパンモードなら夫も大丈夫だろうか。でも空気抜けてブーブー言われても嫌だな(とにかくこういうのを考えて考慮するのが面倒くさいので、もうさっさと母子キャンプ行きたくなる。こどもはどこでも寝れる)

勉強料は合計で4万円くらい…辛い…
ショップで直接みて試してから買うのがいいっていうのは、この前モンベルの店舗に行って思ったな。これからは気を付けよっと。  


Posted by きょんしー at 20:50 Comments(0) キャンプ道具

2022年11月14日

テント購入までのあれこれ

まだナチュログのシステム(記事テーマとか?)がよくわかっていません汗
本当はサイドに簡単な情報や持っているキャンプの道具とかの記載があるとすごく参考になるのでやりたいのですが、もうちょっとしたら…

テント泊をやるぞと決めて、ネットサーフィンや妄想しながら準備~~
そもそもなぜキャンプしようと気持ちが高まったかというと、子どもが大きくなり宿泊費や移動費が高くなってきたこと、家にいるとだらだらして家を片付けない、言ったことをやらないこどもたちに嫌気が指すこと、旅行にいくにもいろいろ宿のことを調べたり旅程を調べたりとかが面倒になってきたこと。
なのでキャンプに求めることは
・気軽な非日常。場を変えることが主な目的、1泊2日程度、天候などで無理はしない
・がんばらない(焚き火や料理にはこだわらない。BBQよりコンビニ弁当のほうがよく食べるガーン
・季節は(可能なら)オールシーズン

何より必需品なファミリーテントを検索。
オールシーズンに狙いを定め(全周スカート必須)、タープ不要なツールームを条件に。
選択肢が多すぎると悩むので、自宅にありなじみのあるブランド「スノーピーク」「モンベル」「コールマン」を中心に検討し始めた。

①スノーピーク
・エルフィールドはスカートが一部ないため却下、リビングシェルロングとランドロックで悩む。ランドロックは広さに惹かれたが、設営が大変そうなこと、自宅で乾燥は難しいことなどから却下。実物を見たら、これ一人で設営無理…ってなった。でかい。
残った候補はリビングシェルロング。インナーテントは別売りでマットなども入れたら25万円超え!!

②モンベル
2ルームテントで探していたので、ムーンライトキャビン4一択。スカート、軽さ・設営のしやすさ、求めているものがある。
懸念は4人用とはなっているが、インナーテントが狭そう、耐水性が他のテントより弱い?とある点。価格は許容範囲。
ムーンライトスクリーン+ムーンライト4(そのほうがタープとしてデイキャンで使えるし!)も選択肢に入る。

③コールマン
タフスクリーン2ルームハウスというものがあるのを知る。しかも種類もたくさん、価格もバリエーションがある。
でもあまり食指が動かない。なぜ?でもみんなが使って(いそう)るということは、それだけ優れているということだと思う。

①~③を調べていく過程で、ロゴス、DOD、Ogawa、テントファクトリー、ノルディスク…いろいろなメーカーがあることを知る。
さっと見ていく中で一番惹かれたのはサバティカル「アルニカ」だったけど、なかなか購入できないらしい。うーん・・・
途中までは①で心は決まっていたのですが、何よりネックとなったのは価格。
もしかしたらすぐ飽きるかもしれないキャンプにここまでお金をかけるか…(でもスノピはリセールバリューがすごいって!)と悩みに悩む。
結局こどもの一言で購入するテントは決まりました。何にしたかはキャンプ記録で…右  


Posted by きょんしー at 12:58 Comments(0) キャンプ道具

2022年11月14日

キャンプの備忘録のために

口コミのように論理的に投稿できるわけでなく、ただの初心者のプロセス記録という形になるので、昔ながらのブログを開設することにしました。きょんしーと申します。

親がインドア派の共働き、おばあちゃんっ子でお出かけせず育ったので、幼少期のアウトドア経験は皆無。
アウトドア経験は小学校の青少年の家みたいな宿泊くらい。
田舎の海沿い育ち、野原や海で遊んでいたので、海・虫は大丈夫だけど、山や川のことはあまり知らない(だから怖い)。

家族は夫、私、小学生2名の神奈川県在住一家です。
車なし、普通のマンション住まい。
キャンプは2019年から、コテージ・バンガローや常設テントでやってきて、コロナ禍で一時中断。
そろそろまたキャンプしようかとなったけど、コテージやバンガロー泊の予約が取れない。
ここのキャンプ場いいなーと思ってもテント泊のみでがっかり…みたいなのを繰り返す。
某富士山の見える高級グランピングは1泊でもびっくりするほどのお値段…→これ、この価格でテント買えるんじゃない?→買っちゃえ(私の独断)となり、私が突っ走る形でキャンプが進んでいます。夫はそこまで乗り気でない。
こどもたちも十分活躍できそうなので、母子キャンプでもよくない?と思う今日この頃です。
まずは車の運転だ!  


Posted by きょんしー at 09:03 Comments(0) 自己紹介